投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

今日も充実の授業です

イメージ
4/30(水) 今日も充実の授業です 【体育】体作り運動で 手押し相撲 です さあ、どっちが勝ったかな? 充実の笑顔 です!! かかわり合い 、 高め合う 授業風景 すごい 集中力 で取り組んでいます 『自分の力でしっかりノートに書く』 途中の計算 もノートに残しています。 力のつくノート です。 【国語】しっかり 音読 しています 仲間の音読をしっかり 聞いて 、 うまくできたら みんなで拍手 !! みんなで学び 、 みんなで伸びる 授業です 『【授業】を大切にして、    【授業】で力をつける』 これが、 学力向上の原点です。

全力で部活に打ち込む

イメージ
8/9(水) 全力で部活に打ち込む 限界 まで 挑戦!! 苦しいことを乗り越える = 自分との闘い 元気いっぱい に 部活に打ち込んでいます 気持ち を込めてサーブ練習 励まし合い、競い合い、高め合う チームワーク あふれる空間 真剣 、 全力 、 向上心 で走りこむ ひたむき に取り組む 目標 があるからがんばれる 仲間のつながり から生まれる好プレー 真剣だからこそ 生まれる 新しい自分。 部活動を通して、 一人ひとりが輝き、 着実に成長しています。

参観日・PTA総会

イメージ
4/25(金) 参観日・PTA総会 今日は、今年度初めての参観日です。 全学級が 仲間づくり の授業を公開。 いきいきとかかわり合う姿 を 見ていただきました。 楽しみながら 絆を深める 活動 つながり合って 課題を解決する姿 友達の考えにふれて、 新たな発見 があったようです。 協力 するために 大切 な こと を、 グループワークを通して 実感 しました。 【PTA総会】 のようすです。 昨年度の報告 と 今年度の活動 について 承認されました。 保護者の皆さま、 お忙しい中、 ありがとうございました。 これからも、 温かいご協力を よろしくお願いします。

かかわり合う授業

イメージ
4/23(水) かかわり合う授業 今日も生徒たちは、 協力 し ながら、 課題解決 に取り組んでいます 解決した後は、 自分の言葉 で、 自分の考えをしっかりとまとめます。 力のつく勉強 です。 英語の授業では、英文を隠して、 暗記 しようとがんばっています 覚えた英文を 発表し合って います 自分の学びが 仲間 を高めます。 かかわり合う授業を通して、 生徒たちは、 着実に成長しています。

生徒による主体的な朝のあいさつ運動

イメージ
4/22(火) 生徒による主体 的な 朝のあいさつ運動 さわやかな朝、今日も生徒たちが 自主的 に朝の あいさつ運動 をしています 安全保体委員会 を中心に、 有志の生徒 がたくさん参加しています。 自然な声かけ がとても さわやか です 明るいあいさつ が玄関前に響きます!! 生徒たちの さわやかで主体的な姿が、 学校全体を 明るくしています。 とても頼もしいです。

授業にがんばる生徒たち

イメージ
4/21(月) 授業にがんばる生徒たち とても 集中して 授業に向かっています 協力 して 課題を解決 する姿 対話 を通して自分の考えを 広げる姿 自分のがんばりが 仲間 を高めます いきいきと 取り組む姿が、 今日もたくさん見られました。 生徒たちは、 かかわり合いながら、 いい授業をつくっています。 この積み重ねが、 必ず成長につながります。

授業開き

イメージ
4/18(金)  授業開き 今日からいよいよ 授業開始 。 みんなが 一生懸命 に取り組みました。 授業開きの 流れ です 真剣さ が伝わってきます かかわり合い を 意識 して 取り組む姿 1年間の見通し をもち、 学びの全体像 がわかると、 学習に対して 意欲 がわいてきます どの学級も 主体的 な姿 が多くみられ、 充実 の授業開きとなりました。 みんなの姿勢から、 『授業にがんばりたい』 という気持ちが すごく伝わってきました。 これからが楽しみです。