投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

始まりを待つ教室

イメージ
8/29(金)  始まりを待つ教室 9/1(月)から2学期が始まります。 先生方が 心をこめて 準備完了。 きれいな教室 が 生徒たちを迎えます。 いよいよ 新たな物語の 始まりです。

夏の終わりに輝く努力の軌跡

イメージ
8/29(金) 夏の終わりに輝く 努力の軌跡 夏休みの終わりを感じる今日も、 さわやかな声 で部活に励む 生徒たち 自分を高めよう と挑み続ける姿 黙々と 基本練習 に取り組む姿 苦しくても 乗りこえていく 姿 継続 することで 上達 していく姿 仲間と 励まし合い ながら走り続ける姿 その一つひとつが、 心を強く し、 人としての成長 へとつながっています。 夏休みを 【挑戦の時間】に変え、 自分を磨き続ける生徒たちは、 本当に素晴らしいです。

先生方による 環境整備

イメージ
8/28(木) 先生方による環境整備 2学期に向けて、先生方が 環境整備 をしてくださいました。 この夏に伸びた 木の剪定 (せんてい) 草の多い所に入って 草刈り 危険な所の 木の伐採 みんなで 協力 して木の枝を運びます。 トラックも、木の枝でいっぱいです。 機械の入れない所は 手作業 です。 ていねいに 除草 しました。 軽トラックで グラウンド整備 美しいグラウンド になりました!! 2学期に備えて、 教育環境がとてもきれいに 整備されました。

英語弁論・暗唱大会 に向けて練習中

イメージ
8/27(水)   英語弁論・暗唱大会 に 向けて練習中 9月の  中部地区英語弁論・暗唱 大会 に 向けて、夏休み中から、 出場者たちが、 本番と同じ形 で練習に励んでいます。 緊張感 をもって、 一生懸命 に、 スピーチの練習を繰り返します。 熱意 と 向上心 が、 その姿から 伝わってきます。 自分の発表を 動画で記録 し、 練習に活かしています。 聞く側も 真剣 に聞き、 学び合い ます。 発表原稿には メモ がびっしり!! 発表後に先生から アドバイスをもらい、 さらに磨き をかけます。 夏休みを 挑戦の時間に変えている 皆さんを、 力いっぱい応援しています。

2学期に向けて、職員ミーティング

イメージ
 8/26(火) 2学期に向けて、 職員ミーティング 今日は朝から、2学期に向けての 職員ミーティングです。 よりよい西中 をつくるために、 たくさん語り合いました。 『もっと生徒を育てたい』 『もっといい授業をつくっていきたい』 愛情 のこもった話し合いが続きます。 先生方の 元気あふれる声 と アイデア が、 会場いっぱいに響いていました。 始業式まであと6日。 2学期に向けて、 着実に準備が進んでいます。

学校のために一生懸命に動く執行部

イメージ
8/25(月) 学校のために 一生懸命に動く執行部 執行部が、夏休み中も 登校 して、 生徒会活動の準備 をしていました。 2学期のイベントの準備です。 すべて 自分たちの力 でやっています。 小鴨コミュニティセンターに電話をして イベントに必要なものを借りようと、 自分たちで交渉 しています。 電話の後、 すぐに 、 コミュニティセンター に行きました。 手続きをして必要なものを借りています。 この 行動力 、すごいです! いきいきと 活動しています。 西中を盛り上げよう という思いが 伝わってきます。2学期が 楽しみです!! 自分たちで アイデア を出し、 よりよい学校を作ろうと、 主体的 に動いています。 西中は、この力に 大きく支えられています。