投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

【美術】課題スケッチの年間最優秀作品

イメージ
2/29(木) 【美術】課題スケッチ 年間最優秀作品 3年2組 米山凛さんの作品 全校で取り組んでいる美術の 課題スケッチの中で、 一番優秀な作品 として 選ばれました。 おめでとうございます!! 過去の年間最優秀作品と共に、 1階の掲示板に展示してあります。 一生懸命に描いた作品には、 人の心を動かす力があります。 感動しました。

みのり保育園からの 素敵なお便り

イメージ
 3/1(水) みのり保育園からの 素敵なお便り みのり保育園の先生が来校され、 3年生に、 【保育実習】のお礼 を 届けてくださいました 家庭科で作った 手作りおもちゃ を 喜んで使っている 様子が伝わってきます 花の種 もいただきました!! たくさんの園児たちに 喜んでいただいてうれしいです。 便りを見ているこちらの方が、 温かい気持ち になります。 みのり保育園の皆さん、 ありがとうございました。

【1,2年】期末テスト

イメージ
2/28(水) 【1,2年】期末テスト みんながしっかりと 挑戦 しています どの教室も 集中した雰囲気 です 廊下の提出物は 努力の証 一人ひとりの やる気 が伝わってきます テストを受けている姿勢から、 1年間の 生徒の成長 が伝わってきます。 いよいよ3学期も まとめの時期 になりました。 努力が成果となって 表れることを期待しています。

最後まで励まし合い、ひたむきに授業に挑む3年生

イメージ
2/27(火)  最後まで励まし合い、 ひたむきに授業に挑む3年生   今日も3年生は、 すごい集中力 で、 素晴らしい授業をつくっています 『受験は団体戦』 励まし合い、支え合いながら、 ひたむきに勉強に取り組んでいます 時間を惜しむ かのように、 ひたすら黙々と問題を解く姿 わからない所は、 わかるまで丁寧に 先生から教えてもらいます 教室いっぱいに 熱気 があふれています 身を乗り出す ように先生の話を聴く姿。 …この姿に 授業への熱意 を感じます。 自分の力 で取り組む時には、 しっかり問題と向き合っています 『授業で力をつける』 教室全体 から 気迫 を感じます 『自分と向き合い、自分を高める』 教室にある 手作りのカレンダー が、 クラス全体を励ましています。 最後まで授業を大切にして、 一生懸命にがんばる姿は、 本当に素晴らしいです。 がんばれ3年生!! 心から応援しています。

【1年】 社会人講話

イメージ
2/22(木) 【1年】 社会人講話 『働くこと について 』 【講師】 森田雄太さん (理 学療法士)   学生時代に学んだことを通して、 『 挑戦 することのおもしろさ』 を 熱く 伝えられました。 【講演より】 『挑戦することで人生が開いた』 『仕事とは、人を喜ばせること』 『人の役に立ちたい、困っている人を 助けたいという思いが原点』 仕事をする意味や 人として大切な ことを、 たくさん学びました。

【自主学習Day】高校生ボランティアに感謝!!

イメージ
2/21(水) 【自主学習Day】 高校生ボランティアに感謝!! 今日は、 高校生 に来ていただいて、 放課後 に 希望者 で 勉強会をしました。 【本日の学習支援ボランティア】 倉吉 西 高、倉吉 東 高、倉吉 北 高 の生徒 25 名のみなさん 西中の参加生徒は 45 名!! ( 過去最高 です) 【1年生の教室】 高校生から 丁寧に 教えてもらうので 理解が進みます。 わからない所は気軽に聞けるので、 テスト勉強 にとても役に立っています 充実 のVサイン!! 【2 年生の教室】 一人ひとりが 集中 して、 一生懸命 に、 テスト勉強に取り組んでいます 高校生による 充実 の 個別指導 理解した後は、 自分の力で しっかりと 問題を解いています。いい勉強です!! わからないことは、 みんなで問題解決 高校生が わかるまで 、 丁寧に 、 説明してくださいました!! 【3 年生の教室】 受験勉強 のラストスパートを 高校生が 献身的 に サポート !! 入試対策 をみんなでアドバイス マンツーマン による丁寧な指導 入試問題の 難問 を囲んで、 高校生と一緒に 解き方を 考えています 先輩による 温かい 声かけ 高校生に 勇気づけられ 、さらに集中して 受験勉強に打ち込んでいます 生徒たちは、 放課後の2時間、 本当によくがんばりました。 支えてくださった 高校生のみなさんのおかげです。 心から感謝しています。 ありがとうございました。