投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

【西中版】 ふるさとキャリア教育

イメージ
11/30(土) 【西中版】 ふるさとキャリア教育 今日は 土曜授業【ふるさと学習】 です。 生徒たちは いきいき と学習しました。 【1,2年 ふるさと授業】 《講師》 小椋博幸さん (前倉吉市教育長) テーマ『倉吉に 誇り と 愛着 をもつ     倉吉を語れる大人に』 「倉吉の名前は 戦国時代 から始まった」 ・・・初めて知って驚きました 「倉吉の いいところ は?」 倉吉の 近年の情報 を紹介されます 真剣 に話を聴く生徒たち 「私の住んでいる倉吉は・・・」 倉吉の 紹介文 を考えて発表しました 感想をまじえて、生徒代表 お礼 のことば 講師の方を会場に案内するのも 生徒 です 校長室への送迎〜素晴らしい 礼儀 です 【1,2年 心の授業】 《講師》 石田満奈美さん (EXPRESSION代表) 本校の 卒業生 であり、 人材育成トレーナー として全国でご活躍!! テーマ 『求められる人材 』 【講演での言葉より】 「成功の反対は失敗ではない。 何もしないこと」 「難しいからやろうとしないのではなく、 やろうとしないから難しくなる」 「結果の出せる人は、あきらめない人」 「人は 一生懸命な人を応援したくなる」 一つ一つの言葉が胸に響きます 自分を高める生き方 を学びました 【3年 面接練習】 《面接官》 地域の皆さん9名 地域の方 が 高校の 先生役 になって、 本番 のように面接練習です 「失礼します」 入るときから 緊張 です 緊張 して面接をする生徒たち ・・・この緊張が自分を 成長 させます 面接後は、地域の方が、 愛情 をもって アドバイス をしてくださいました 立ち姿 ひとつで 人柄 が伝わります きちんとした 礼儀 を意識します 面接で 大切なこと を、 地域の方が、 ていねいに教えてくださいました。 ふるさと倉吉への愛情を高め、 自分の生き方をみがき、 進路を切りひらく学習 に なりました。 お世話になった 地域の皆さん、 ありがとうございました。

期末テスト【2日目】 今日もがんばりました!!

イメージ
11/29(金) 期末テスト【2日目】 今日も がんばりました!!  今日は期末テスト2日目です。 最後までしっかり取り組んでいました がんばる空気 が教室にあふれていました いよいよ明日で、 11月が終わりです。 2学期も いよいよ締めくくりです。

期末テスト【1日目】

イメージ
11/28(木) 期末テスト【1日目】 今日から2学期の 期末テスト です。 生徒たちは 真剣 に立ち向かっています。 教室いっぱいにあふれる 集中 した空気 勉強してきた成果 を出そうと、 一生懸命な様子が伝わってきます。 提出物は 努力 の証(あかし)で す。 生徒が下校した後で… 給食のゴミを、 ひとりで 黙々と 、 片付けている生徒がいました テストでみんなが早く下校する日でも、 きちんと役割を果たす姿 は、 本当に素晴らしいです!! 期末テストは 明日まで続きます。 生徒のみなさん、 がんばってください。

生徒会選挙、始まる

イメージ
11/27(水) 生徒会選挙、始まる 生徒会が 世代交代 の時期となりました。 12/3(火)の生徒会選挙 に向けて、 朝から 活発な選挙活動 をしています。 「こんな学校をつくりたい!!」 情熱 あふれる言葉が、 生徒玄関に響きわたっていました。 その一つ一つの思いが、 よりよい西中をつくっていきます。 新しい時代の始まりです。

授業にがんばる生徒たち

イメージ
11/25(月) 授業にがんばる生徒たち 今日も生徒たちは授業に 集中 しています。 学び合い をしているようす 自分のがんばりが 仲間の学び を高めます 新ALTのアティフ先生の ていねい な指導 理解したら 自分の力 で定着させます 『集中して一人で取り組む』 …学力の向上で大事な時間です。 【授業を大切にす る】 この積み重ねこそ、 学力を伸ばす原点です。 今日の努力が、 明日の自分をつくるのです。

【西中校区少年少女のつどい】 中学生ボランティア大活躍!!

イメージ
11/23(土)   勤労感謝の日 【西中校区少年少女のつどい】 中学生ボランティア 大活躍!! 《4地区の青少年育成協議会主催 》 『小中学生交流会 』 西中校区の 小学校5,6年生 と 中学生 の 交流会 を西中の 執行部が企画 。 中学生 約40名 のボランティアが 運営を 支えました。 司会進行はすべて西中の 生徒たち です ボッチャ、カーリング、ラダーゲッター をみんなで楽しみました 中学生が小学生をとてもうまく リード していました。 いい光景 です!! 地域の方々 と ふれあい ながら 交流が深まっていきます うまくいくと 歓声 と 拍手 が起きます 記録や集計も すべて生徒 です。 とても 気持ちよく 動いています。 中学生が小学生を 温かくサポート します とても 楽しい ひとときでした 表彰式 では中学生が小学生に 表彰状をわたしました さわやか に活動した中学生ボランティア やり終えた中学生も 笑顔 でいっぱいです 生徒たちが企画し、 地域 の中でいきいきと活動する 西中の生徒を うれしく思います 。 青少年育成協議会のみなさん、 大変お世話になり、 ありがとうございました!!