【授業研究会】 生徒の力でつくる授業

1/29(水)
【授業研究会】
生徒の力でつくる授業
【研究授業
年3組 理科『自然と人間』
《授業者 北野順也 先生 
めざす授業に向かってしました!!
生徒たちのすごい集中力!!
先生に教えてもらうのではなく、
クロムブックや教科書など、
自分に合った方法課題を解決
理解したことを仲間に説明
自分の言葉でアウトプット(説明)する
こと学習の質が高まり学びが定着
小テストで理解度を確認
生徒が主体的自ら学びとる授業でした

【授業後、先生方の勉強会
よりよい授業をめざして…
先生方全員で討議しました
職員で授業のあり方を語り合いました
【スペシャルゲスト】
大阪府大東市立南郷中学校
 筧教頭先生(左)と北野先生(右)
西中のめざす『生徒の力で作る授業』
大きな成果をあげておられる先生です。
全クラスを参観していただき、
たくさんの助言をいただきました。

西中職員一同、
よりよい授業をめざして、
がんばります!!

このブログの人気の投稿

県総体予選 【2日目】の結果

文化祭 大成功 感動をありがとう!!