デジタルの時代だからこそ、 書く!!

5/23(金)
デジタルの時代だから
こそ、
書く!!
生徒たちが書くことにがんばっています
タブレットは、効率よく答えを探すこと
ができますが、教科書を読みこみ、
じっくりとまとめる活動も大事です。
本を読んで調べることは、
書いてあることを想像したり、
行間を読む力(文章では直接表現されて
ないメッセージを読み取る力)を育てます
書くことは、深く考える力集中力
育て、脳の発達にもいい影響を与えます
ノートは思考整理された足跡です
美術での自画像のデッサン。
鉛筆1本工夫しながら描いています。
人間の中にもっている創造力感性
しっかりと育てる取り組みです。

デジタルも大事ですが、
じっくりと本を読み、字を書き、
自分の思いを表現することは、
人間の成長にとって、
とても大事だと感じました。

このブログの人気の投稿

文化祭 大成功 感動をありがとう!!

【速報⑥】 夢の国 USJ

県総体予選 【2日目】の結果