【英語】辞書を引く習慣

7/1(火)
【英語】
辞書を引く習慣
英語の授業では、わからない言葉に
出会うと、ぐに辞書を引きます。
自分で調べるので、主体性
自己解決力が育ちます。
辞書を引くことで、いろいろな言葉
触れられるので、語彙力が上がります。
その単語を使った例文が載っているので、
それを参考にして文を作る力も育ちます。
学力の向上に確実につながっています。

パソコンのようにボタン一つで
答えは出てきませんが、
「辞書を引く」というのは、
大切な習慣です。

わからない言葉を
一生懸命に辞書で調べる姿は、
とても素敵です。

このブログの人気の投稿

文化祭 大成功 感動をありがとう!!

【速報⑥】 夢の国 USJ

県総体予選 【2日目】の結果